-
Top 9社【 格安Sim通信速度調査 (2019年3月)】スピード重視ならおすすめはどこか?:大半はどんぐりの背比べではあるけれど・・・
MMD研究所が毎年発表している「格安Sim通信速度調査 (9社)」の2019年(3月)版の結果について、私の思うところを書いていきたい。(MMDの発表を批判するという内容ではありません、むしろこういったマーケティング会社のお陰で様々なことがよりクリアーになると思っています)詳細を知りたい方はMMDの記事をご覧ください → 「2019年3月格安SIM・格安スマホ通…
-
2019年4 月「ベスト・フラッグシップ」と「ベスト・コストパフォーマンス・スマホ」を選出!!
2019年4月の「オススメのフラッグシップ機とコストパフォーマンスの良いフラッグシップ機」をまとめます。記事内の画像はじゃんぱら公式サイト、イートレン公…
-
「 Huawei P30 発表 」総合的なスペックは高いけれど、価格が高すぎるのでは?
「Huawei P30」の発表後の感想をまとめています。最上位モデルであるP30 Proに注目が集まりがちで、P30 Proよりも多少スペックがダウンしているも…
-
「 Huawei P30 Pro 発表 」背面に4カメラ搭載、ペリスコープ型望遠レンズはスマホ望遠レ…
「Huawei P30 Pro」の発表後の感想をまとめていきたい。今回はP30 Proについてまとめるので、同時に発表された「P30」については次回の記事でまと…
-
「ギャラクシー S10e レビュー」:下位モデルだからといって侮るなかれ!!
「ギャラクシー S10e」をレビュー。「S10e、S10、S10+」とS10シリーズの中では下位モデルに位置するスマホではあるけれど、この3種の中で最も魅力的な…
-
「 LG G8 発表 」Zカメラ(ToFカメラ)によるジェスチャー操作はLGの赤字モバイル部門を救う…
「LG G8 ThinQ」の発表後の感想をまとめていきたい。スペックは2019年のフラッグシップとしては「標準的」ではあるけれど、ZカメラというToFカ…
-
「 ソニー Xperia 1 発表 」:トリプル・レンズ・カメラは高評価だが、不安な点も少なくはない…
ソニーが「Xperia 1 を発表」したのでその感想をまとめたい。トリプル・レンズ・カメラ (広角・標準・望遠)に、スナップドラゴン855、6GB RA…
-
2019年3月「ベスト・フラッグシップ」と「ベスト・コストパフォーマンス・スマホ」を選出!!
2019年3月の「オススメのフラッグシップ機とコストパフォーマンスの良いフラッグシップ機」をまとめたい。記事内の画像はじゃんぱら公式サイトより引用:ht…
-
「 ギャラクシー S10E 発表 」:S10シリーズで圧倒的にコストパフォーマンスに優れたスマホ
サムスン「ギャラクシー S10E 」についての発表後の感想をまとめたい。はじめに書いておくが、S10シリーズの中で、私が一番気になる存在がS10Eであり、恐らく…
-
「 ギャラクシー S10、S10+ 発表 」:トリプル・レンズ・カメラだけじゃない、更なる完成形へ
サムスンが「Galaxy S10シリーズを発表」した。今回はそのメインである「S10、S10 Plus」について発表後の感想をまとめたいと思う。S10Eについて…