- ホーム
- 2018年 11月
2018年 11月
-
【 iPhone XR レビュー 】2018年のiPhoneにコストパフォーマンスを求めるなら、これ…
「iPhone XR」についてレビューをしたい。発表時の感想では「XR」についてかなり批判的に話をまとめておりましたが、恥ずかしながらレビューでは掌を返したよう…
-
比較対決【ギャラクシー Note 9 vs S9+ 】:8つのカテゴリー別で総合的に比較
「ギャラクシー Note 9」と「S9(+)」の比較レビューを行いたい。この2機種は2018年サムスンのフラッグシップ「二大巨頭」である。性能も機能も同じ部分も…
-
Poco F1 レビュー:2018年のコスパ最強スマホと断言できる代物、その価格・・・約3万8000…
今回は「Poco F1」という日本では公式販売されていないフラッグシップ・スマホをレビューしたい。「Pocophone (ポコフォーン)」はXiaomi(シャオ…
-
Xiaomi (シャオミー) Mi A2 レビュー:個人輸入すればコスパ最強ミッドレンジ・スマホか。…
「Xiaomi (シャオミー) Mi A2」についてレビューをしたい。日本では公式販売されていないが、個人輸入が可能なミッドレンジ・スマホとしては間違いなく最高…
-
ファーウェイ(Huawei) Mate 20 発表:日本での公式販売に期待するが、価格設定がどうなる…
Mate 20について発表後の感想をまとめたいと思う (発表からかなりの時間が経っていて申し訳ないです)。Mate 20は Mate 20 Proの「若…
-
OnePlus 6T 発表:公式価格$549 (約6.2万円)とコストパフォーマンスは良好、しかしイ…
OnePlusが「OnePlus 6T」を発表したのでその感想をまとめたいと思う。ちなみに前機種であるOnePlus 6の発表から半年も経っていない。O…