iPhone 7SとiPhone8 の発表が9月12日(現地時間)に決定されているのはアップル・ファンならご存知ではあると思う。一応、2017年のiPhoneの噂がすべて出きったと思うので、私の知る限りの情報をまとめてみる。
発売される機種は3種類
例年通りならiPhoneは、iPhone 7SとiPhone 7S Plusだけれど、今年はもう一種類登場の予定。呼称はわからないけれど、その一種類は「iPhone8」になるのではと業界内では予想されている。このブログ内ではiPhone 7S、7S Plus、iPhone 8で統一します。
引用元: https://www.macrumors.com/roundup/iphone-8/
左: iPhone 7S 中央: iPhone 8 右:iPhone 7S Plus
デザイン
引用元よりスクリーンショット: https://www.youtube.com/watch?v=e9Vrx1_At4I
7S と 7S Plusはほぼ同じデザイン
まず、例年通り、7Sと7S Plusが発売予定で、基本的にデザインに代わり映えもなく、いつものiPhoneとでも言うべきか。まあSのつく世代はデザインの変更はほぼないので、これは仕方がないか。既存のiPhoneユーザーなら何の違和感もなく、新機種へ移行が可能。
色は3種類へ変更。色については解説はいらないかと。ただ、まだこの色が確定ではないそう。
液晶パネルは例年通りLCD。7Sは4.7インチ。7S Plusは5.5インチ。とこれは今まで通りと変わりありません。
カメラの構成も7のときと全く同じで、7Sはレンズが1つ、7S Plusはレンズが2つ、これも昨年と同じ。性能は若干の向上はあるのでしょう。
ボタン配置も同じ。指紋認証のホームボタンも同じ。
左: 7S Plus 中央:8 右:7S
引用元よりスクリーンショット: https://www.youtube.com/watch?v=e9Vrx1_At4I
左: iPhone 7Plus 中央: iPhone 7S Plus 右: iPhone 7
Sのつく代は前機種とデザインは変わらないので何ともいえないけれど、こうiPhone 6以降、あまり変化がなく毎年毎年似たような感じだと何とかならんのかとも思う。一応フォローを入れると、iPhoneのデザインは良いと思う。けど、6以降のデザインは全部似すぎ。つまり、企業努力はどこへ?とでも言われたいのかと感じる。すべての力はiPhone 8にでも注がれたのか?と感じずにはいられない。個人的にチャレンジ精神を感じない正直がっかりなデザインと思う。アップルよチャレンジ精神はどこへ?
iPhone 8、真打ち登場!!
引用元よりスクリーンショット: https://www.youtube.com/watch?v=e9Vrx1_At4I
おそらく、今年のiPhoneの話題はすべてこいつがもっていくでしょう。そう、iPhone 8。色については7Sと7S Plusと同じ。
デザインはベゼルレスを採用。一枚目の写真の、白縁内すべてがディスプレイです。
ベゼルレスとはどういう意味かと疑問に思う方のために:縁のことを英語で“ベゼル”といい、枠縁が狭い(少ない)ので“レス (less)”をつけて、ベゼルレスといいます。
前面がほぼ液晶ディスプレイで専有。iPhone 8も今年の流行であるベゼルレス・デザインを採用。これでベゼルレスが今後スマホ界の主流になるのは確定。
液晶パネルはLCDではなく、有機ELパネル (OLED) になると予想。解像度はフルHDなのかQHD (2K)になるのかはわかっていない。このOLEDはLCDよりも高画質の液晶でコントラストの幅もLCDよりも大きく、視野角も広い。つまりはiPhone史上最高のディスプレイになると思われる。
カメラは背面に縦に2つ。なぜ縦なのか、なぜ7S Plusと同じ方向ではないのかはよくわからないけれど、中身の構造上、縦にしなければならなかったのでは想像。おそらく、搭載されるカメラは7S Plusと同じものになると思う。
個人的な好みでいうと、前面の白縁が気に入らない。もし前面のデザインがそのまま完成品として市場に出るのであれば、間違いなく縁の黒い、ブラックが一番人気になると予想。白縁はちょっとダサいと感じるのは私だけなのか?
指紋認証ボタンはどこへ?
上の写真を見れば気づくと思うけれど、前面にホームボタンである指紋認証ボタンがない。おそらく、iPhone 8は指紋認証ボタンは採用しないと思う。そのかわりに「フェイスID」と呼ばれる(かもしれない)、顔認証を採用と予想。もしかすると「虹彩認証」も両方、揃えてくるかもしれない。前面の中央上部にカメラがいくつか搭載されているけれど、それらがフェイスID用と虹彩認証用になると予想される。
虹彩認証:瞳の虹彩を識別してIDを確認する方法
物理的な指紋認証ボタンを“液晶化”はたぶん採用されない。これはどういう意味かというと、液晶ディスプレイが、指紋を認証するという技術なんだけれど、この技術はまだ新しすぎて、今年中には実用化はできないという見方が強い。おそらく早くても来年以降にスマホに採用されると予想されている。なので、指紋認証ボタンは8ではなくなると予想されている。
まとめ
引用元よりスクリーンショット: https://www.youtube.com/watch?v=e9Vrx1_At4I
おそらくiPhone 8が話題をさらいそうな予感。iPhone 7Sと7S Plusは基本的には順当な進化をたどるので、見た目では“大した変更”はない。しかし、中身のチップセットやカメラ性能は例年のように向上していくのは妥当と思われる。
個人的にはiPhone 8がOLEDを搭載するのか、指紋認証ボタンがどうなるのかというところは気になるなるところ。
なんだかんだ言って、iPhoneは全てのフラッグシップ・スマホのスタンダードとして位置づけられる。特にカメラ性能の比較として、「最新のiPhoneと較べてどうか」というふうに私も記事で利用させてもらっている。
だからデザインがどうとか・・・多少の不満は口にするものの、なんだかんだいって毎年良いスマホを出してくるのだから、iPhoneに対して尊敬の念は一応は感じております。私は林檎信者ではないけれど、9月12日には期待しますな。
引用のスクリーンショットはほぼYouTubeのDetroitBORGという人の動画からです。毎度英語の動画を載せてますが、映像だけでも見ていて楽しいです。